【東京都荒川区】 生活支援員(荒川生活実習所) – 一般(パート)
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
パート労働者
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 平成30年4月1日~平成31年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新))
採用人数: 1人
|
---|---|
給与 |
月給 月給×12か月÷52週÷週労働日数5日÷8Hで計算 171,300円~171,300円 a 基本給(月額平均)又は時間額 988円~988円 b 定額的に支払われる手当 a + b 988円~988円
◇賞与: なし
|
施設形態 | |
仕事内容 | 障がい者通所支援施設(生活介護事業所)におけるご利用者の生活支援・介助等。 ※生活実習所は、知的・身体等の障がいのある方を対象に 日々の生活の充実を図り、創作活動・運動・外出活動等、 様々な社会参加や生活体験を通じての自立支援を行って います。 ※ご利用者の生活支援(生活訓練・作業訓練・各種活動の 補助)、介護(移動・食事・排泄)、保護者や関係機関 との連絡調整等に携わって頂きます。 ※職員、ご利用者共に幅広い年齢の方々がおります。 |
求める人材 |
・学歴: 不問
・経験等: 福祉施設等での業務経験があると望ましい。 不問
・免許・資格: 介護職員初任者研修修了、介護職員基礎研修修了、ホームヘルパー2級以上、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士いずれか所持であると望ましい。 不問
|
勤務時間 |
1)08:30~17:15
時間外あり 月平均3時間
週所定労働日数 週5日程度
|
待遇 |
■通勤手当: 実費支給 上限あり 月額:9,000円
■加入保険: 雇用 労災 健康 厚生
■転勤: あり
■定年制: なし
■再雇用: なし
◎利用可能な託児所: なし
◎マイカー通勤: 不可 バイクも不可 自転車は可
*介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の国家資格取得 支援制度があります(勤務が優良であること等の条件有) *職員の福利厚生として、(一財)東京城北勤労者サービス センター加入。職員互助会等あり。 *雇止め規程あり。 *契約更新:年度更新。 *当会の事業内容等は、公式ホームページやFace bookにも公開しておりますので、ぜひご覧ください。
|
休日・休暇 |
◇土 日 祝 他
◇週休二日: 毎週 *行事の際等の休日出勤有り。 *月に1日調整休有り。
◇育児休業: あり
|
所在地・アクセス
勤務地 |
---|
東京都荒川区 |